いづう本店

先日京都で人と会う用事があり、もろもろ話が終わったあと、小腹が空いたので「いづう」さんに出かけることにしました。 よくデパートとかで買ったりすることはあっても本店に来るのはこれが初めて。鯖姿寿司と、連れは鯖の気分ではなか read more »

佐藤R

中国版LINEペイ

中国版LINEとして有名な「微信(WeChat)」。LINE同様、無料で通話やメッセージのやり取りが行える便利なアプリですが、最近はこの微信を用いた決済「微信支付(WeChat Payment)」が至るところで利用できる read more »

リュウリュウ@中国特派員

ケバブグランプリ

11月14日。新宿あたりをふらり歩いていたら、日本一のケバブを決めるイベント「ケバブグランプリ2015」に遭遇しました。小雨の中ながら、かなりの盛況っぷりにびっくりです。 ケバブグランプリは、今年で二度目の開催だとか。前 read more »

ひより

猿島

横須賀には猿島という東京湾唯一の無人島があります。横須賀中央駅から徒歩10分程度の三笠桟橋から船で10分ほどで着く周囲1.6kmほどの小さな島です。仮面ライダーのショッカーの基地があるという設定値でも有名ですね。先日、こ read more »

ちぇば

はらこ飯

秋も深まり、いま、仙台ははらこ飯のシーズン真っ盛り。街を歩けば、さまざまなところで「はらこ飯始めました」的な看板を見ることができます。というわけで、東京からピューッと食べに行ってきましたよ! 10月29日に放送された「秘 read more »

池田豪彦@ナリナリドットコム代表

内藤ルネ展

イラストレータで、デザイナーで、エッセイストでとマルチな才能の持ち主だった内藤ルネの展覧会を見に行ってきました。 伊勢丹新宿の大きなショーウインドーにポップでキュートな特大サイズのルネの絵がたくさん飾られていて、これだけ read more »

mika

上海ガニ

秋もいよいよ深まってきたので、接待で上海ガニを食べに行ってきました。もちろん接待する方です。 どこで食べても値段は高いですけれど、どこで食べても美味しい。雌だったので卵の美味しさとかを味わいながら、雄も食べないといけない read more »

佐藤R

マック1955

現在、中国各地のマクドナルドでは、1955年創業当時の味を再現した「1955バーガー」が販売されています。 こちらのハンバーガー。これまでにも世界各地で販売されてきたそうですが、レタスやオニオン、トマトといった野菜に、ベ read more »

リュウリュウ@中国特派員

オタク女子の祭典

毎年長蛇の列ができることでおなじみの「アニメイトガールズフェスティバル」(AGF)に初めて行ってきました! そう、毎回毎回、長蛇の行列写真で話題になる女子向け二次元イベントです。 入場券を買い、入場まで数時間待ち、グッズ read more »

ひより

神田カレーGP

神田界隈(神田・神保町・御茶ノ水・小川町・秋葉原など)は多くのカレー店が集まっているのですが、その神田界隈のカレーナンバー1を決める『第5回神田カレーグランプリ』が開催されました。 ファンの投票による予選を突破した20店 read more »

ちぇば