桂花ラーメンのオリジナルグッズを入手すべく、足しげく桂花ラーメンを訪れては太肉麺を食べてはいますが、最近ポイントカードが刷新されていることを知り、一瞬凍りつく出来事がありました。
先日、いつも利用する渋谷センター街の店舗を訪問したところ、店員から「ポイントカードが新しく代わりました!」と突然の通告。「はい?」と思わずうわずった声が漏れてしまいましたよ。だって2枚目のポイントカード“制覇”目前で、グッズが変わったり、それこそ貯めたポイントが無効化されたりしたらたまったもんじゃありません。幸いそれは杞憂に過ぎなかったわけですが……。
店員曰く、「桂花ラーメンが東京進出50周年を迎えることになり、それを記念してポイント制度を変更しました」とのこと。今までは20ポイントで1枚コンプリートできるものだったのが、10ポイントでコンプリートできるように。その代わり、ポイントカードが3枚(3段階)から5枚(5段階)に増えていました。つまり、今までは20ポイントのカード3枚で計60ポイント貯めなければいけなかったものが、10ポイント少ない50ポイントでグッズを入手できるようになったわけです(50ポイント=50周年なのでしょう)。また、これまでのポイントカードに存在していたキャベツ&太肉のトッピングサービス、桂花ラーメンの特典はなくなり、10ポイント貯めるごとに太肉麺1杯が無料提供されるように変わっていました。
新しいポイントカードになって特に嬉しかったのが有効期限。有効期限自体は1年間とこれまでと同じなのですが、今後は10ポイントで1年間とかなりラクに。1ヵ月1回利用するだけでも有効期限内に達成できるようになったわけです。
僕も新しいポイントカードに変更され、それまでのポイント(2枚目の後半)が加算されたおかげで、4枚目のカード残り1ポイントという段階までひとっ飛び。次回利用すればめでたく5枚目に突入することになり、昨年から始まったオリジナルグッズへの長い道のりが短縮されました。オリジナル丼とTシャツのどちらをもらおうか、今から悩ましい限りです。
アーカイブ
- 2018年4月 (15)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (15)
- 2018年1月 (21)
- 2017年12月 (24)
- 2017年11月 (28)
- 2017年10月 (25)
- 2017年9月 (28)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (29)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (26)
- 2017年2月 (24)
- 2017年1月 (25)
- 2016年12月 (26)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (23)
- 2016年9月 (25)
- 2016年8月 (25)
- 2016年7月 (18)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (23)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (21)
- 2015年11月 (20)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (20)
- 2015年7月 (24)
- 2015年6月 (22)
- 2015年5月 (23)
- 2015年4月 (26)
- 2015年3月 (26)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (30)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (29)
- 2014年10月 (28)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (29)
- 2014年7月 (27)
- 2014年6月 (28)
- 2014年5月 (27)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (27)
- 2014年2月 (27)
- 2014年1月 (30)
- 2013年12月 (29)
- 2013年11月 (29)
- 2013年10月 (31)
- 2013年9月 (10)


