ハロウィンの一杯

ハロウィンの前日、とあるラーメン店でのこと。ちょくちょく実験的なメニューを出してくることもあり、それまで何度か訪れたことがあるお店でしたが、この日食べた限定メニューには驚かされました。 その名もズバリ「ハロウィン」。あぁ read more »

池田豪彦@ナリナリドットコム代表

赤提灯やきとり

歌舞伎町の少し奥の方に「思い出の抜け道」という通りがあります。細い路地なので、新宿とは言え、一人で通るには少し勇気がいる道の途中に並ばないと入れない美味しいやきとり屋があるよ。と、お友達に連れていってもらいました。 モク read more »

mika

ブラザーズカフェ

ちょっと前に、大阪に出かけてまして朝ご飯をどこかで食べようと思っていたのですが、行こうと思っていたお店がまだ開かない時間で。しかたがないので知り合いに良さそうなお店を聞いたらブラザーズカフェでパンケーキがいいのでは、とい read more »

佐藤R

ひき肉コスプレ

見慣れた街なのに普段と違う、やけに人が多いな……と思ったら、ハロウィンの夜でした。 ヴァンパイア、ゾンビ、バニーガール、スーパーマリオ……。人間って恐ろしいですね。昔はいちいち驚いていたのに、ハロウィンが仮装する日になっ read more »

ひより

新本の量り売り

日本でも催事などで古本の量り売りがあるみたいですが、中国では新本の量り売りもされています。もちろん、ベストセラーなどの人気本はこうした売り方はされず、あくまで在庫が余っている本になります。 写真の量り売り本は、500gで read more »

リュウリュウ@中国特派員

護衛艦

海上自衛隊の観艦式が10/18に行われましたが、それにあわせて10月10日~18日に横浜・木更津・横須賀で「Fleet Week」と銘打ちイベントが催されていたので、横須賀と横浜の護衛艦の一般公開に行ってみました。 横須 read more »

ちぇば

カプセル玩具

最近、ガチャガチャ(カプセル玩具)をよくやるんですよ。ソシャゲのガチャではなくて、リアルのガチャ。おもちゃが欲しいわけではなく、今どきはどんなものがあるのかなーという市場調査、と言えば立派ですが、まあネタ探しといったとこ read more »

池田豪彦@ナリナリドットコム代表

ふわふわオムレツ

先日、ラ・メール・プラール というふわふわオムレツの名店として知られるお店に出かけてきました。 フランスにいる時にも名前だけは聞いていたのですが結局行けずじまい。遠く離れた場所で本場の味を楽しめるとはありがたいものです。 read more »

佐藤R

豆腐 賞味期限1年

先日、麻婆豆腐を作ろうとスーパーを訪れたところ、「賞味期限1年」の豆腐を見つけました。豆腐は防腐剤などを使用していれば結構日持ちすることは知っていましたが、「さすがに1年はないっしょ!」と思い買いませんでしたが。包装もプ read more »

リュウリュウ@中国特派員

美しすぎるゼリー

とってもカラフルでとってもかわいくて、それでいて、とても美しい、見ているだけで幸せな気分になるゼリーを、友人が取り寄せてくれました。1988年から福島県いわき市小名浜でゼリー専門店として稼働している「ゼリーのイエ」という read more »

ひより