キノコ探しが趣味のクローニン真木ですが、夏に森を歩いていると、突然甘い香りがしてくる時があります。そして地面を見てみると、直径10〜15センチほどの薄緑で、マンゴーのような形の果物が落ちています。これは北米原産のポポーと呼ばれる野性の果物。手に持ってみると柔らかく、多少ズッシリとして、本当にマンゴーっぽい手触りです。ちなみに、この果実は熟すると自分から落ちてくるので、食べごろがすぐわかります。
身を切ってみると、中には柿に似たタネが一列に並んでいます。実はスプーンで簡単にすくえる柔らかさ。食べてみると、マンゴーとバナナとパイナップルを足したような味がします。ちなみに、ポポーの木は調べてみると害虫がつきにくく、栽培も簡単とのことです。戦後、米国から日本にも渡り、一般的に栽培されていたとの情報もありましたが、今ではあまり聞きませんね。
さらに皮はちょっとの刺激で黒っぽく変色してしまい(味に変わりはない)、日持ちも良くないので商品として流通させるのが難しいそうです。なのでちょっと珍しい食べ物です。米国でも、夏の短い間、自生したものが食べられるだけ。けれども、これでケーキを作ったりすることもあるそうなので、今年も見つけたら何か作ってみたいと思います。
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年7月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (5)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (8)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (16)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (16)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (13)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (15)
- 2018年1月 (21)
- 2017年12月 (24)
- 2017年11月 (28)
- 2017年10月 (25)
- 2017年9月 (28)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (29)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (28)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (24)
- 2017年1月 (25)
- 2016年12月 (26)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (23)
- 2016年9月 (25)
- 2016年8月 (25)
- 2016年7月 (18)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (23)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (21)
- 2015年11月 (20)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (23)
- 2015年4月 (25)
- 2015年3月 (25)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (29)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (28)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (28)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (27)
- 2014年5月 (25)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (26)
- 2014年2月 (26)
- 2014年1月 (30)
- 2013年12月 (29)
- 2013年11月 (29)
- 2013年10月 (29)
- 2013年9月 (10)


