円錐形ドリッパー

毎日のようにハンドドリップでコーヒーを淹れることが日課になって久しいですが、先日ついに長い間使用していたカリタ製のドリッパーが壊れてしまい(割ってしまった)、新しい物に買い換えることにしました。 いろいろと悩んだ挙句、前 read more »

リュウリュウ@中国特派員

アイスキャンディ

先日、池袋駅構内をあるいていたら、ひときわ目を引くカラフルなブースがあり、よくよく見ると「コールドストーン」の文字。しかし、ショーケースに並ぶのは棒アイスです。あれ、コールドストーンって、石板の上で調理するものでは……? read more »

ひより

ドラクエ自販機

みんな大好きドラクエことドラゴンクエストですが、秋葉原のベルサール秋葉原の裏にあるローソンはドラクエ仕様の店舗になっています。 そのドラクエローソンにドラクエ仕様の自動販売機が設置されたと聞き、さっそく見に行ってきました read more »

ちぇば

マグロのかま揚げ

マグロのかまは好きでよく食べますが、先日、デパートの催事で、かまを焼いたものではなく、大きな形のまま揚げたものが売っていました。ちょっとデカいな…と思いつつも、試食させてもらうとかなり美味しかったので購入することに。 見 read more »

池田豪彦@ナリナリドットコム代表

出町ふたば豆大福

京都のお土産で一番のお気に入りが、出町ふたばの豆大福。 賞味期限が当日中、お店が京都駅から少し離れた場所にあること、さらには行列必須ということで、とってもプレミア感があるお土産です。 京都駅でも数量限定で販売しているそう read more »

mika

大阪でピザ

先日大阪に出かけた時、夜は駅の近くで非常に便利という、「ECHI PONTE VECCHIO A OSAKA」さんで食べることになりました。 大阪だけでなく、もはや国内を代表するという山根大助さんのお店らしく、ナポリ式薪 read more »

佐藤R

ラベルなしポカリ

中国でも人気の日本の清涼飲料・ポカリスエット(大塚製薬)。これまでさまざまなコンビニやスーパー、個人商店などを覗いてきましたが、このポカリスエットとヤクルトこそが中国における“日本の鉄板飲料”、ブランドとなっています。キ read more »

リュウリュウ@中国特派員

マンガ肉

横須賀で開催された『よこすか産業まつり』に行ってきました。 海軍カレーや護衛艦カレーなど横須賀の産業を集めたイベントですが、地元中学校の特別養護学級の生徒さんたちがいわゆるマンガ肉を販売していました。決して早くは無いです read more »

ちぇば

東北新幹線Wi-Fi

先日、東北新幹線に乗っていたら、車内に「JR-EAST FREE Wi-Fi」というステッカーが貼られていました。頻繁に東北新幹線を利用しているものの、これに遭遇したのは初めて。無線LANが使えるとなれば、使わない手はあ read more »

池田豪彦@ナリナリドットコム代表

縁切り神社

京都に一人で行く用事があったので、中々いけないところに行ってみようということで、縁切り神社として有名な「安井金毘羅」に行ってきました。 お願いごとを書いたお札を持って、人が這いつくばって通れるほどの穴表と裏から通りお札を read more »

mika