国立科学博物館

このエントリーをはてなブックマークに追加

特別展『大英自然史博物館展』を観るついでに国立科学博物館に常設されている常設展も観てきました。様々なものが展示されていますが、今回はその中の地球館の科学技術に関する展示です。

僕が個人的に一番興味を持ったのがFUJIC。コンピューター業界に関わる方なら知っているのではないでしょうか。1956年に完成した日本初の電子式コンピューターですね。富士通っぽいネーミングですが富士フイルム製です。これがすごいのは富士フイルムの社員であった岡崎文次氏がほぼ独力で作り上げたことです。当時の日本の力を感じますね。

ゼロ戦もありました。偵察用らしく複座型に改良されたらしいです。

はやぶさや降水レーダーの展示も。

素粒子(宇宙線)を見ることができる霧箱や装置もありました。ちなみに宇宙線はコンピューターのメモリなどに影響を与えることがあります。といってもECCなどの補正機能があるので使う側は気付かないですが。
また、私が行ったときには理化学研究所の記念展示コーナーもありました。


今回の写真はごく一部です。上野周辺には様々な文化施設がありますが、特に国立科学博物館は一日中楽しめると思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加