Category Archives: ちぇば

工場夜景展

ここ数年、工場などの巨大建造物の人気が高い気がします。中でも夜の工場は非現実的でキレイですよね。僕がいわゆる工場萌えといわれることを意識したのはファイナルファンタジー7の魔晄炉です。 この魔晄炉も闇の世界に煌々と光り輝く read more »

總持寺

横浜の鶴見にある曹洞宗大本山の寺院『總持寺(そうじじ)』に行ってきました。サッカーの横浜F・マリノスが参拝することや石原裕次郎さんのお墓があることでも有名なとても大きなお寺です。元々は石川にあったらしいですが、今から10 read more »

はっきよい

池田@ナリナリドットコム代表も大相撲の仙台場所を観戦されたようですが、僕は東京では15年振りとなるKITTE場所を少し観てきました。KITTEというのは日本郵便が初めて手掛けた商業施設で、旧東京中央郵便局を再開発した建物 read more »

がっつり

僕はけっこうな量食べることができるほうですが、そういう男にうってつけなのが、二郎およびその二郎に影響を受けたい二郎インスパイア系といわれるラーメンですね。 最近の傾向としてお肉が分厚くなってきてる気がします。今度、神田に read more »

江ノ島

少し前のことになりますが、江ノ島にふらりと遊びに行ってきました。江の島といえば神社や展望灯台を巡るルートがメインだと思いますが、個人的な穴場がテトラポットの先にある岩屋です。 地元の方がたくさんいますが、足場も悪くけっこ read more »

浅草七福神

浅草には『浅草名所七福神』と呼ばれる9寺社に祀られている七福神の巡礼札所があります。七福神なのになぜ9寺社なのかというと、「九は数のきわみ、一は変じて七、七変じて九と為す。九は鳩でありあつまる意味をもち、また、天地の至数 read more »

恐竜

地元の百貨店に行ったところ、目の前に大きなトリケラトプスが展示されていました。 世界三大恐竜博物館のひとつ【福井県立恐竜博物館】に所蔵されている貴重な恐竜全身骨格とのことです。 こちらはフクイラプトルという恐竜らしいです read more »

B-1GP食堂

秋葉原に、ご当地グルメを通じて地域のまちおこしに取り組むイベント「B-1グランプリ」の常設公認店である「B-1グランプリ食堂 AKI-OKA CARAVANE」ができたので、オープン2日目の土曜日に行ってきました。 場所 read more »

横浜三塔

横浜には『横浜三塔』と呼ばれる横浜港のシンボルである3つの建物があります。キングの塔(神奈川県庁本庁舎)・クイーンの塔(横浜税関)・ジャックの塔(横浜市開港記念会館)です。横浜スタジアムに野球観戦に行ったついでにチェック read more »

江ノ電

ゴールデンウイークに鎌倉巡りをしたのですが、沿線を走るやっぱり江ノ電は絵になりますね。 この日はこどもの日だったこともあり、車両の正面の行き先掲示板も行き先と鯉のぼりが交互に表示されてました。粋ですね。 長谷駅と極楽寺駅 read more »