シャコ飯

シーフードと呼ばれるものは何でも好きなのですが、中でもベスト3に入ってくるのがシャコ。見た目や○○を食べるといった部分から嫌いという人も多い食材ですが、自分は子供の頃から大好きで。特に卵を持った旬のシャコは格別、もうシャ read more »

池田豪彦@ナリナリドットコム代表

ベトナムフェス

昨年、デング熱の影響で中止になってしまったベトナムフェスに行ってきました。 美味しいベトナム料理食べるぞ-!と張り切っていったのですが、もう時間も遅かったことや、大人気のフェスだけあって、多くのお店が売り切れ続出…。 あ read more »

mika

滋賀の名物

父の日が近づくとお店などでお酒の販売などを目にするようになりますが、先日、滋賀県だけでなく日本を代表する名物となった感のある「湖のくに生チーズケーキ」を食べてみました。 滋賀県の酒蔵の酒粕を使用した風味豊かな、いや本当に read more »

佐藤R

祝ドラえもん上映

日本ではすでに何度も報じられている通り、5月28日から中国全土で映画「STAND BY ME ドラえもん(中国語名:哆啦A梦 伴我同行)」の上映が始まりました。日本映画が中国で一般公開されるのは、2012年に公開された「 read more »

リュウリュウ@中国特派員

ホヤの稚魚

ホヤの稚魚という、珍しい食材に出会いました。 こちらは、アグチム(あんこうチム)という、あんこうのぶつ切りとミトド(ホヤ貝の稚貝)、野菜などを唐辛子で炒め煮した韓国料理。ホヤ貝の稚貝の大きさは、女性の爪ほどでしょうか。薄 read more »

ひより

江ノ電

ゴールデンウイークに鎌倉巡りをしたのですが、沿線を走るやっぱり江ノ電は絵になりますね。 この日はこどもの日だったこともあり、車両の正面の行き先掲示板も行き先と鯉のぼりが交互に表示されてました。粋ですね。 長谷駅と極楽寺駅 read more »

ちぇば

さいちのおはぎ

おはぎって美味しいですよねぇ。子どもの頃から好きで、よく機会があれば食べてきましたが、ここ数年は特に仙台の超有名店「さいち」のおはぎがお気に入りです。たまに食べたくなると足を運びますが、先日、また仙台に行く機会があったの read more »

池田豪彦@ナリナリドットコム代表

ポップオーバー

ポップオーバーっていう食べ物しってますか? 少し前からファミレスやファーストフード系のお店で販売されているので目にした方もいるいかもしれません。 シュークリームの皮を想像してもらうのが一番わかりやすいと思います。 中は空 read more »

mika

那須のマルシェ

先日、那須塩原に出かけてきました。豆狸でいなり寿司を買って、新幹線でのんびりと行く避暑地。梅雨というのに幸いお天気に恵まれ、二期倶楽部へと到着。 青い空と緑が目に優しく、それでいて暑すぎずとても気持ちの良い場所でした。行 read more »

佐藤R

紀文のレストラン

はんぺんやちくわ、笹かまなどの水産練り製品でお馴染みの紀文食品。紀文は海外にもグループ会社を何社か構えており、香港でも紀文ブランドの魚肉加工品、農畜産加工食品の輸入販売を行っています。 面白いのは、香港や台湾では外食事業 read more »

リュウリュウ@中国特派員